40代男女はこのマッチングアプリ!アラフォーの恋活・婚活におすすめアプリを紹介

構造化マークアップ

MARRIAGE AGENCY COLUMN

結婚相談所コラム

はじめての結婚相談所

40代男女はこのマッチングアプリ!アラフォーの恋活・婚活におすすめアプリを紹介

「40代になるとなかなか出会いがない」「アラフォーでも出会えるアプリないかな?」など、恋活や婚活に不安を抱えている40代の方はいませんか。

40代になると周りの結婚も落ち着いてなかなか出会いのチャンスが少なくなり、このまま出会いのない人生を送るのかと真剣に悩んでしまいます。

そんなアラフォー世代の恋活・婚活にはマッチングアプリがおすすめです。

今回は40代男女におすすめのマッチングアプリについてご紹介します。

さらに、マッチングアプリで失敗しないコツや気を付けることなど40代が効率よく出会えるポイントを詳しくお伝えします。

あなたの貴重な時間を無駄にしないためにも、ぜひマッチングアプリでの出会いを考えてみてはいかがでしょうか。

そもそも40代が出会うのが難しいのはなぜ?


 
つい最近、質問サイトでこんな投稿を見かけました。


(引用元:Yahoo!知恵袋
 

上の女性のように「出会いがない」「どうやって知り合うの?」となかなか出会いがないと悩む40代の男女はたくさんいます。

20代、30代の頃はさほど努力しなくても恋人ができたけれど、40歳を過ぎた頃からぱったり出会いがなくなったという人も多く、まさに40代あるあるの悩みではないでしょうか。

では40代が出会えない原因は何なのでしょうか、詳しく見ていきましょう。

40代が出会えない原因

・出会いとなる異性が少ない
・仕事が忙しい
・高望みし過ぎている
・出会い方を間違えている

出会いの対象となる異性が少ない

40代男女が出会えない大きな原因として、出会いの対象となる異性が少ない点があげられます。
 
【40代の未婚率】

男性 女性
40~44歳 28.3% 20.0%
45~49歳 26.7% 18.3%

(参照:e-Stat政府統計の総合窓口「令和2年国勢調査」
 
これは令和2年の国勢調査結果ですが、40代になると男性の未婚率は3割、女性においては2割を下回ることが分かります。

離婚や死別する方の割合も考慮すると男性は6割、女性は7割以上が既婚者ということになります。

未婚率は年代とともに徐々に下がっていくので、20代、30代と比べて出会いにくいと感じるのは当然かも知れません。

この調査結果からも分かるように、40代になると既婚率がグッと上がるのでそもそもの出会える対象が非常に少なくなってしまうのです。

仕事が忙しい

40代になると30代の頃と比較しても仕事が忙しく時間がないという人が増えてきます。

それは年齢上、大事なポジションを任されることも多くなりやることが増えたり、上司や部下、後輩や顧客対応など様々な人とのつながりが増えていくからです。

30代まではそこまで感じなかった役割責任というものが40代になると一気にのしかかってくるので、公私ともに仕事に振り回されてしまうという人も多いようです。

そんな忙しすぎる毎日を過ごしている40代はなかなか恋活や婚活に時間を割くという余裕がないというのも大きな原因の1つです。

高望みし過ぎている

アラフォー世代がなかなか出会えない理由は年齢のせいだけではないのかも知れません。

40歳を過ぎると周りが結婚しているという焦りと不安から、「自分はもっと良い人と結婚したい」とハイスペックな相手を狙う傾向があります。

人によっては友達への見栄やプライドから「見返してやりたい」という気持ちで婚活することも…

高学歴、高年収、高ルックスなど40代は知らず知らずのうちに高望みし過ぎてしまうのです。

しかし相手を限定してしまうと理想の相手を見つけるのが難しいですし、スペックだけで相手を見ているとなかなか良い人とは巡り会えません。

自分は高望みしていないつもりでも、実は年々お相手に対する要望が多くなっているのかも知れません。

出会い方を間違えている

積極的に出会いを探しているのになかなか相手が見つからないという人は出会い方を間違えているだけかも知れません。

例えばよくある合コン・街コンは多くの異性と出会う場として効率が良さそうですが、人によっては出会えないことも多いです。

合コンは誰にでも話しかけることができるコミュニケーション能力が優れた人であれば合っていますが、奥手でじっくり相手を選びたいタイプだと向いていない可能性が高いです。

また結婚相談所などはサポートが充実していますがその分お金がかかるので、人によっては多少無理が生じてしまうこともあります。
このように出会い方を間違えているということが出会えない原因になっていることも多いです。

この場合、出会いの方法を変えてみるとあっさり恋人ができたということもよくあります。

マッチングアプリで出会えた!40代男女の体験談をご紹介!


 
40代に入ってからというものの、恋活・婚活しても空回りばかりでうまくいかないという悩みがけっこう多いようです。

しかし40代だからといって全く出会いがないという人ばかりではありません。

中には恋活・婚活して無事にゴールインしている人もたくさんいるので、40代男女の体験談をご紹介します。
 

人生初めての一目ぼれ

(男性:51歳、女性:47歳)
 
私が婚活サイトで「いいね!」を送ったことがきっかけでマッチングしやり取りするようになりました。
すごく緊張しましたがお互いの波長があったのですぐ合う話になりデートしました。
そして彼女に会った瞬間に、なんと私は一目ぼれしてしまいました!
彼女に初めて出会った時から何か運命のようなものを感じ、引き合わされた感じがしました。
私にとっては人生初の一目ぼれで、勇気を持ったプロポーズも受け入れてくれてもらえました。
その後はトントン拍子に話が進んで、今は結婚準備中です。
本当に運命の女性に巡り会うことが出来たので、私の全てをかけて彼女を一生守っていこうと思っています。
 
(引用元:ユーブライド公式「ユーブラ婚レポート」

 

出会ってから3ヶ月でのスピード婚ストーリー

(男性:50歳、女性:49歳)
 
ファースト質問から誠実に答えてくれて、マッチング後すぐにハワイアンカフェで初顔合わせをしました。
主人から「また会って頂けますか?」と聞かれ毎週デートを重ねるように…
お互いカラオケ好きで、同世代ならではの懐メロの話しやお酒・食べ物の趣向も似ていて頻繁にデートしました。
ダラダラお付き合いすることは避けたいと彼に伝えたところ、主人も同じ気持ちだったらしく、出会って約3ヶ月後に念願の入籍となりました。
お互いの両親もあたたかく歓迎してくれて、今後も素敵なご縁を大切にしたいと思います。
 
(引用元:ユーブライド公式「ユーブラ婚レポート」

 
どちらのカップルも出会いのきっかけは「マッチングアプリ」だったそうです。

「運命の人と出会えた」「スピード婚だった」など40代なら絶対経験したい幸せなハッピーエンドばかりですね。

あなたの婚活成功のきっかけになるかもしれませんので、ぜひお時間ある時にチェックしてみて下さい。

マッチングアプリを40代男女が使うべき3つの理由


 
マッチングアプリでの幸せストーリーをご紹介しましたが、「マッチングアプリって本当に出会えるの?」と思う人もいるかも知れません。

結論から言いますと、40代だからこそマッチングアプリを使うべきです!

出会いがない、忙しいなど、なかなか恋活・婚活がうまくいかないアラフォー男女だからこそマッチングアプリで出会いを探すのがおすすめです。

なぜマッチングアプリが40代男女におすすめなのか、その理由を見ていきましょう。

40代男女におすすめな3つの理由

❶ 出会えるユーザーが多い
❷ 忙しくても出会える
❸ 結婚相談所より圧倒的に安い

出会えるユーザーが多い

マッチングアプリは会員数100万人以上の大手アプリも多く存在し、全国どこにいても出会えるのが特徴です。

年齢層も20代〜50代、60代以上まで幅広いので、現実でなかなか出会いがないという人にもぴったりです。

出会える対象人数が多ければ多いほど出会いにつながりやすいので、その点マッチングアプリはかなりチャンスが多いです。

しかもマッチングアプリは現在100種類以上あるので自分に合うアプリを選んで使ったり併用したりできるのもメリットです。

マッチングアプリの多くは理想の相手を絞り込んで検索することができるので相性の良い相手と出会うにはもってこいのツールだと言えます。

忙しくても出会える

マッチングアプリの大きなメリットはいつでも恋活・婚活ができることです。

合コンや街コン、婚活パーティなどはあらかじめ予定を立てて出向く必要があるので忙しい人だとかなりハードルが高いです。

しかしマッチングアプリはスマホやPCさえあれば、いつでもどこでもアプリで出会いを探すことができて便利です。

例えば平日にマッチングアプリで相手探しをして、週末にマッチングした相手とデートする、などというように効率よく使うこともできます。

仕事の休憩時間や寝るまでの間など、とにかく隙間時間を活用して手軽に出会えるのはマッチングアプリの大きな利点です。

結婚相談所より圧倒的に安い

マッチングアプリは料金が安くコスパが良いのもおすすめの理由です。

結婚相談所は出会いを探す場として代表的なツールですが、1年間だけでも10万〜50万円くらいかかってしまいます。

そうなると誰でも使える訳ではありませんし、高額支払っても必ず出会えるとは限りません。

それに比べてマッチングアプリは1ヶ月あたり3000円〜4000円くらいで使い放題となっています。

女性が無料で使えるマッチングアプリも多いですし、男性が無料会員で使うこともできます。

婚活は長引くことも多いので無理しないことが一番ですし、コスト的な面でもマッチングアプリは負担が少ないのでおすすめです。

マッチングアプリで40代男女が失敗しない選び方のポイント


 
マッチングアプリといっても種類やユーザー層がさまざま異なっているので、どれにしようか迷う人も多いです。

いざ使ってみると「自分に合わない」なんてこともあるので、なるべく慎重に選んでいきたいものです。

これからマッチングアプリを選ぶにあたって、特に40代男女が気を付けるべきポイントを見ていきましょう。

40代マッチングアプリ(婚活アプリ)の選び方

・40代会員が多いかどうかをチェックする
・利用目的に合ったマッチングアプリを選ぶ
・安全性が高いマッチングアプリを選ぶ

40代会員が多いかどうかをチェックする


  
マッチングアプリによって年齢層もさまざまなので、なるべく40代以上が多く利用しているアプリを選ぶようにしましょう。

中には20代男女が半数以上を超えるようなマッチングアプリもあるので、そういうアプリを選んでしまうと出会うのが難しくなります。

マッチングアプリを選ぶ時は登録する前にアプリの公式サイトなどでユーザー層をチェックすることをおすすめします。

利用目的に合ったマッチングアプリを選ぶ

目的に合ったマッチングアプリを選ぶ女性
 
ひとえにマッチングアプリといっても「恋活」「婚活」「友達探し」などアプリの特徴や目的もさまざまです。

例えば、婚活したいのに気軽な出会いアプリを使ってもユーザーとのミスマッチが起こるだけで出会いにつながりません。

マッチングアプリを選ぶ時は目的に合ったアプリを選択しないと出会えなくて時間の無駄になるだけです。

マッチングアプリを選ぶ時は年齢層だけではなく、恋人が欲しいのか、真剣に婚活したいのかなど、自分がどういう相手と出会いたいのか、目的に合ったアプリを選ぶことが大事です。

安全性が高いマッチングアプリを選ぶ

安全性が高いマッチングアプリ
 
マッチングアプリによっては業者が多い、サクラがいるなど悪質なユーザーが横行しているようなアプリも存在します。

特に「完全無料」を謳っているマッチングアプリはたいてい安全対策がなされていないので危険です。

無料なのでサイト管理もずさんであることが多く、業者や悪質ユーザーに出会って騙されるリスクも高いです。

それよりも、多少料金が発生しても運営の安全管理がしっかりされているマッチングアプリの方が安心して出会うことができます。

たいていのマッチングアプリでは公式サイトや規約に安全対策について書かれているので、登録前に安全なアプリかどうかチェックすることが大事です。

40代男女にぴったり!おすすめマッチングアプリ6選!


 
現在マッチングアプリは全部で100種類以上あると言われており、正直どれがいいか分からないという人も多いようです。

40代男女がマッチングアプリを選ぶ時は人気だけではなく、同世代が多いか、利用目的が多いかなど、いろいろな面を考慮しながら探すことが大事です。

そこで40代男女が恋活・婚活に使えるマッチングアプリを6つ厳選してご紹介します。

第1位:マッチングアプリ選びに迷ったらこれがおすすめ「Pairs(ペアーズ)」


 

ペアーズ
ペアーズ
会員数 累計2,000万人
月額費用 男性:3,700円~/月
女性:無料~
利用目的 恋活・婚活
特徴 シンプルかつ王道アプリ
年齢層 20代半~30代

 
 
「Pairs(ペアーズ)」は数あるマッチングアプリの中でも「使いやすい」「人気」「会員数」と3拍子揃ったいちおしマッチングアプリです。

ペアーズの累計会員数は2000万人以上を越えており、国内ではNo.1の会員数を誇るマッチングアプリです。

20代〜40代以上の幅広い年齢層が利用しているのでどの世代でも十分出会いのチャンスはありますが特に20代はおすすめです。

数々のメディアでも話題のペアーズですが、恋活・婚活などいろいろな目的で利用できるのが魅力です。

ペアーズでは通常の検索機能以外に「コミュニティ機能」が充実しており、気の合う相手を探すのにぴったりです。

カテゴリ数も3万以上と豊富なので、自分の趣味や価値観に合うカテゴリにどんどん参加することで、出会いのチャンスが広がります。

ペアーズの料金

プラン クレカ決済
(web版)
iOS版/Android版
1ヶ月プラン 3,700円/月 4,800円/月
3ヶ月プラン 3,300円/月
(一括9,900円)
3,400円/月
(一括10,200円)
6ヶ月プラン 2,300円/月
(一括13,800円)
2,633円/月
(一括15,800円)
12ヶ月プラン 1,650円/月
(一括19,800円)
1,816円/月
(一括21,800円)

※料金はすべて税込み表示
 
ペアーズの料金は女性は完全無料、男性は月額3,700円〜となっており、長期契約すればするほどコスパは最強になっていきます。

ペアーズはユーザー数が圧倒的に多いので地方でも出会いに困りませんし、絞り込み検索で理想の相手を見つけることができるのでおすすめです。

もしマッチングアプリ選びに迷ったらペアーズを選んでおけば間違いありません。
 

ペアーズがおすすめな人

・20代~40代の恋活・婚活している男女
・多くの異性と出会いたい人
・同じ趣味や価値観ぴったりの人と出会いたい人
・地方に住んでいて出会いが少ない人

第2位:40代以上が多い婚活アプリなら「マッチドットコム(Match)」


 

マッチドットコム(Match)
会員数 187万人以上
月額費用 男性:4,490円
女性:4,490円
利用目的 恋活・婚活
特徴 大人の真剣婚活アプリ
年齢層 30代~50代

 
 
真剣に恋活・婚活していている40代男女におすすめなのが「マッチドットコム(Match)」です。

もともとアメリカで作られたマッチドットコムは2012年〜日本版がリリースされ、現在187万人以上の男女が利用しています。

マッチドットコムの魅力は何といっても40代以上が多いこと!

マッチドットコムは20代よりも40代の割合のほうがだんぜん多く、まさにアラフォー世代が使うべきマッチングアプリの1つです。

さらにマッチドットコムはプロフィール設定が非常に細かく、40項目以上の質問に答えることで価値観の合うお相手を探すことができます。

その質問項目と検索履歴などを元にして好みのタイプを毎日10人紹介してくれるAI機能もあるので、自分からアクションを起こさなくてもぴったりのお相手に出会うことができます。

マッチドットコム(Match)の料金

プラン クレカ決済
(WEB版)
iOS版/Android版
1ヶ月プラン 【スタンダード】
4,490円/月
【スタンダード】
5,000円/月
3ヶ月プラン 【スタンダード】
3,990円/月
(一括11,970円)
【プレミアム】
4,240円/月
(一括12,720円)
【スタンダード】
3,400円/月
(一括10,200円)
【プレミアム】
3,600円/月
(一括10,800円)
6ヶ月プラン 【スタンダード】
2,790円/月
(一括16,740円)
【プレミアム】
2,990円/月
(一括17,940円)
【スタンダード】
2,967円/月
(一括17,800円)
【プレミアム】
3,133円/月
(一括18,800円)
12ヶ月プラン 【スタンダード】
1,690円/月
(一括20,280円)
【プレミアム】
1,940円/月
(一括23,280円)

※料金はすべて税込み表示
 
マッチドットコムは男女ともに有料登録が必要であり、料金も全く同じなのが特徴です。

女性無料のアプリが増えてきている中、マッチドットコムは正直高いと思う人もいるかも知れません。

しかしお金がかかるからこそ真剣なユーザーが多いのも事実です。

料金が男女平等で適当に使っている人がほぼいないので、真剣度の高いマッチングアプリを探している人にはぴったりです。

しかも半額キャンペーンなど割引きサービスも多いので実際はかなりコスパが高いアプリだと言えます。

マッチドットコムはアメリカ発祥のアプリで日本に住んでいる外国人とも出会えますし、さまざまなユーザーからお相手選びができる点も40代男女におすすめです。
 

マッチドットコム(Match)がおすすめな人

・初めてマッチングアプリを利用する40代
・男女ともに有料のアプリを使いたい人
・外国人などいろいろな出会いが欲しい人
・ぴったりの相手を紹介してほしい人

第3位:真剣に恋活・婚活する30代男女にぴったり「Omiai」


 

Omiai
Omiai
会員数 累計1,000万人
※2024年7月時点
月額費用 男性:3,900円
女性:無料
利用目的 恋活・婚活
特徴 ペアーズを婚活要素に
寄せたアプリ
年齢層 20代後半~40代

 
 
「とにかく真剣度の高いマッチングアプリを使いたい」という30代男女におすすめなのが「Omiai(オミアイ)」です。

なんとOmiaiは「結婚を見据えたお相手探し」が90%以上と非常に高くなっています。

Omiaiは恋人探しをしている20代〜40代が多く、ほとんどの人が「結婚を見据えたお付き合いがしたい」と考えています。

この真剣度の高さには定評があり、「真面目な恋愛・婚活をするならOmiai」という口コミも多く見られます。

Omiaiでは人気ユーザーにばかり「いいね!」が偏るのを防止する仕組みがあるのでいいね!がもらいやすく、累計マッチング数が9000万組を越えたほどです。※2022年8月時点

そんなOmiaiではアプリの安全対策にも力を入れており、危険ユーザーの通報機能やプロフィールにイエローカードが表示されるなど、初心者でも安心して出会える環境が整っています。

プロフィールを限られたユーザーにしか公表しないプライベートモードも使えるので、身バレしたくない人にもOmiaiはおすすめです。

Omiaiの料金

プラン クレカ決済
(WEB版)
iOS版/Android版
1ヶ月プラン 3,900円/月 4,900円/月
3ヶ月プラン 3,267円/月
(一括9,800円)
3,933円/月
(一括11,800円)
6ヶ月プラン 2,467円/月
(一括14,800円)
2,967円/月
(一括17,800円)
12ヶ月プラン 1,900円/月
(一括22,800円)
2,317円/月
(一括27,800円)

※料金はすべて税込み表示
 
Omiaiは女性は完全無料、男性は月額料金制となっており、長期プランを使えば使うほどお得になります。

Omiaiは以前は女性が有料だったこともあり、無料の現在もユーザーの真剣度が非常に高いので適当なユーザーはほとんどいません。

男女比も6:4とかなりバランスが良いのでマッチングしやすいおすすめのアプリの1つです。
 

Omiaiがおすすめな人

・真剣に恋活・婚活したい30代男女
・結婚を前提にお付き合いしたい人
・安全性の高いアプリを使いたい人
・身バレしたくない人

第4位:IBJが運営する本格的な婚活アプリ「ユーブライド(youbride)」


 

ユーブライド(youbride)
ユーブライド
会員数 300万人以上
月額費用 男性:4,300円
女性:4,300円
利用目的 婚活
特徴 成婚実績ナンバーワンの
婚活アプリ
年齢層 30代~40代

  
「ユーブライド」はIBJグループが運営する本格的な婚活アプリです。

IBJといえば結婚相談所など数々の婚活サービスを手掛けている結婚業界ではかなり大手なので、そのノウハウを詰め込んだマッチングアプリがユーブライドなのです。

2000年〜サービス開始したユーブライドはユーザーの真剣度が高いので「とにかく結婚したい」40代男女におすすめです。

ユーブライドでは過去5年間に約11000人以上が成婚退会しているので実績も高く、特に40代以上の男女が多いので「ユーザーが若くて活動しにくい」という心配もありません。

ユーブライドの料金

※→スクロール可能

プラン クレカ決済
(web版)
Apple ID
(iOS版)
GooglePlay
(Android版)
1ヶ月プラン 4,300円/月 4,500円/月 4,300円/月
3ヶ月プラン 3,600円/月
(一括10,800円)
3,933円/月
(一括11,800円)
3,600円/月
(一括10,800円)
6ヶ月プラン 2,967円/月
(一括17,800円)
3,467円/月
(一括20,800円)
2,967円/月
(一括17,800円)
12ヶ月プラン 2,400円/月
(一括28,800円)
2,900円/月
(一括34,800円)
2,400円/月
(一括28,800円)

※料金はすべて税込み表示
 
ユーブライドでは男女ともに有料会員制となっており、真剣に婚活したいユーザーばかり登録しているので、適当な人はほとんどいません。

他にもプロフィールの公開設定を「本人確認をしている人だけ」など絞り込むこともできるので、真剣度の高い人だけ表示することも可能です。

ユーブライドではサクラ0宣言を謳っているほど安全性にも力を入れており、マッチングアプリ初心者や婚活初めての男女にもおすすめです。
 

ユーブライド(youbride)がおすすめな人

・本格的な婚活アプリを探している人
・男女ともに有料のアプリを使いたい人
・安全性の高いアプリを使いたい人
・婚活が初めての人

第5位:再婚、シンパパ、シンママを応援するアプリなら「マリッシュ」


 

マリッシュ
マリッシュ
会員数 300万人
※2024年6月時点
月額費用 男性:3,400円
女性:無料
利用目的 婚活
特徴 バツイチ向け婚活アプリ
年齢層 30代後半~50代

 
マリッシュは2016年にリリースされた再婚活を応援するマッチングアプリです。

30代〜40代の男女がほとんどなのでアラフォー世代の出会いにおすすめで、料金が安いのでお金をかけずに婚活したい人にもぴったりです。

マリッシュでは「再婚」「シンパパ」「シンママ」などを応援するプランがあるのが特徴です。

これによって一般的なマッチングアプリだと婚活しづらい人でも出会いが多く、臆することなく堂々と婚活できるのは大きな魅力です。

とはいってももちろん初婚希望や恋活している未婚の男女も多いので、マリッシュではいろいろなユーザーと出会うチャンスが多いです。

マリッシュの料金

プラン クレカ決済
(WEB版)
iOS版/Android版
1ヶ月プラン 3,400円/月 4,400円/月
3ヶ月プラン 2,933円/月
(一括8,800円)
3,300円/月
(一括9,900円)
6ヶ月プラン 2,466円/月
(一括14,800円)
2,300円/月
(一括13,800円)
12ヶ月プラン 1,650円/月
(一括19,800円)
1,566円/月
(一括18,800円)

※料金はすべて税込み表示
 
マリッシュでは女性無料、男性月額制となっていますが、他のマッチングアプリよりも料金が安めの設定となっています。

しかも音声プロフィール、アプリ内通話など機能も充実しているのでコスパ良く出会いたい男女にマリッシュはおすすめです。
 

マリッシュがおすすめな人

・真剣に恋活・婚活したい40代男女
・アプリを低料金で利用したい人
・バツイチの人
・会う前に通話したい人

第6位:1年以内の結婚を目指す40代男女におすすめ「ブライダルネット」


 

ブライダルネット
ブライダルネット
会員数 非公開
月額費用 男性:3,980円
女性:3,980円
利用目的 婚活
特徴 成婚実績豊富な婚活アプリ
年齢層 30代~40代

 
「ブライダルネット」はIBJが運営する成婚実績が豊富な本格的婚活アプリです。

公式データによると会員の85%以上が1年以内の結婚を目指しているので、婚活意識はかなり高いと言えます。

ブライダルネットには「婚シェル」というプロのカウンセラーがいて1人1人に合ったサポートを受けることができるのが大きな魅力です。

アプリのチャット形式でいつでもオンラインサポートを受けることができるので、婚活が初めての人でも安心です。

婚シェルはプロフィール作成からデートまで困ったことがあればいつでも相談することができるので、まるで結婚相談所並に充実したサポート体制です。

会員数は非公開となっていますが、年間マッチ数は20万件以上となっており、会員のプロフィールでは独身証明をはじめ年収証明、学歴証明などの提出の有無を確認することもできるので業者や怪しいユーザーと出会う心配もありません。

ブライダルネットの料金

プラン クレカ決済
(WEB版)
iOS版/Android版
1ヶ月プラン 3,980円/月 5,080円/月
3ヶ月プラン 3,967円/月
(一括11,900円)
6ヶ月プラン 3,300円/月
(一括19,800円)
12ヶ月プラン 2,000円/月
(一括24,000円)
2,483円/月
(一括29,800円)

※料金はすべて税込み表示
 
 
ブライダルネットでは男女ともに有料会員制となっているのでユーザーの真剣度が高いのは言うまでもありません。

しかも婚シェルの頼もしいサポートがついてこの値段なので、かなりコスパが高いと言えるのではないでしょうか。

もし真剣に結婚を考えていて結婚相談所へ入会しようか迷っている人がいたら、ブライダルネットの利用を検討することをおすすめします。
 

ブライダルネットがおすすめな人

・1年以内に結婚したい40代男女
・婚活をサポートしてほしい人
・大手のマッチングアプリを使いたい人
・安全性の高いアプリを探している人

マッチングアプリで40代男女が出会うためのコツ


 
実は同じマッチングアプリを使っていても、出会える40代とそうでない40代がいることを知っていますか。

出会える人とそうでない人の明暗を分けるものはいったい何なのでしょうか。

モテる40代ユーザーがマッチングアプリで出会うために工夫していることをいくつかご紹介します。

プロフィール写真は手を抜かない

プロフィール画像

マッチングアプリで最も大事なのは「プロフィール写真」です。

このプロフィール写真でいかに異性を惹きつけるかがモテる秘訣であり、プロフィール写真さえイケていればほぼマッチングします。

特に40代は「おじさんっぽい」「おばさんっぽい」という昭和の雰囲気を感じさせないことがポイントです。

NGプロフィール写真

・ドアップ
・服装がダサい
・自撮り
・お見合い写真

これらに当てはまる写真は年齢よりも老けて見えるので間違いなくモテません。

それよりも目指すのは今風の若々しいプロフィール写真で、年齢ー5歳を目指すと良いでしょう。

プロフィールのコツ

・自然な笑顔
・清潔感
・明るい背景
・他撮り

決して若作りする必要はありませんが、これらのルールを徹底することで年齢よりも若くイケている印象を与えることができます。

もしプロフィール写真がうまく撮れないという人は、マッチングアプリ専用の写真サービスなどもあるので活用してみて下さい。

自己紹介は丁寧に書く


 
マッチングアプリで写真の次に大事なのは自己紹介です。

自己紹介は写真だけでは伝わらない自分の魅力を異性に伝える大事なツールなので手を抜いてはいけません。

とはいっても自己紹介で何を書いたらいいか分からないと困る人は意外と多いです。

自己紹介のポイントは「詳しく丁寧に分かりやすく」書くことです。

【自己紹介の要点】

・仕事
・趣味や好きな事
・性格
・休日の過ごし方
・異性のタイプ
・登録した目的

 
異性が知りたい情報をしっかりプロフィールに記載できるように、自己紹介を詳しく丁寧に分かりやすく書くためには、上記のような要点をまとめることが大事です。

自己紹介を書くポイント

・誤字脱字に気を付ける
・適度に改行する
・300文字以上を心掛ける

上記の自己紹介を書くポイントをおさえることで、異性に好印象を与えることができます。

マッチングアプリによっては自己紹介の書き方の例を載せているアプリもあるので、参考にしてみるとよいでしょう。

積極的に「いいね!」する


 
マッチングアプリでは積極的に「いいね!」をしてアプローチすることが大事です。

これは男女問わず言えることなのですが、よっぽど外見やスペックが高い人でない限り、相手からアプローチされることはまずありません。

マッチングアプリでは受け身で待っていても時間が過ぎていくだけで貴重な40代がどんどん終わっていくだけです。

それよりも気になる相手にはどんどん「いいね!」や「足あと」をつけて自分の存在をアピールしていきましょう。

マッチングアプリによってはメッセージを添えていいね!を送れるアプリもあるので使える機能はどんどん利用しましょう。

新規会員を狙う


 
マッチングアプリで40代がマッチングするためには新規会員を狙うのがコツです。

マッチングアプリに登録したてのユーザーは出会いに積極的でマッチング率が高いですし、メッセージへの返信も期待できます。

登録したばかりだとアプリの利用頻度も高く本気で出会いを探している人がほとんどです。

また新規会員は「いいね!」数が少ないのでライバルが少ないので、一般会員よりもずっとマッチングしやすいです。

多くのマッチングアプリにはユーザーを並び替える機能があるので「新規登録順」に並び替えて利用するのがおすすめです。

マッチングアプリにはマメにログインする


 
マッチングアプリに登録したら最低でも1日1回はログインしましょう。

というのも、マッチングアプリはログインすればするほど良いことがたくさんあるからです。

異性検索をすると写真がずらーっと並んでいますが、実はログインすればするほど上位表示されるようになっています。

つまり毎日ログインすれば異性が検索した時に上位表示されるので目に留まることも多く「いいね!」がもらいやすくなります。

さらにマッチングアプリによってはログインボーナスが貰えたり何かとお得なのでマメにログインすることが大事です。

マッチングアプリを40代男女が使う時に気を付けたいこと


 
マッチングアプリにはさまざまあるのでアプリ選びは慎重にしたいところです。

しかしそれ以外にもマッチングアプリを使う上で気を付けてほしいことがいくつかあります。

40代男女がマッチングアプリで失敗しないためにも注意すべき点をご紹介します。

気を付けたいこと

・無料のマッチングアプリは避ける
・業者や危険ユーザーに注意する
・高望みしない
・マッチングアプリを併用する

無料のマッチングアプリは避ける

無料のマッチングアプリはやめておく

マッチングアプリによっては「完全無料」を謳っているようなアプリも存在しますが、これはあまりおすすめできません。

完全無料とはいいつつ、実際はメッセージするたびに料金がかかることも多いので、気付いたら高額料金になるというリスクもあります。

しかも完全無料のマッチングアプリは運営が安全管理を怠っているので安全に出会える保証もありません。

完全無料アプリはお得だと感じるかも知れませんが、実は危険な罠がいっぱいなので気を付けましょう。

業者や危険ユーザーに注意

マッチングアプリの業者
 
マッチングアプリで40代男女が気を付けるべきなのは、業者などの不審ユーザーです。

せっかく恋活・婚活しようとマッチングアプリに登録しても業者に騙されたら大事な時間が無駄になってしまいます。

そうならないためにも注意すべきユーザーを把握しておきましょう。

業者

マッチングアプリではいくら安全対策をしても少なからず業者が潜んでいます。

業者の種類

 
・ネットワークビジネス業者
・宗教業者
・個人情報搾取
・美人局

 
これ以外にも業者にはさまざまな種類が存在するので出会う前に見極めることが大事です。

業者と一般人を見分けるにはプロフィールに注目しましょう。

業者のプロフィールの特徴

・イケメン・美女すぎる
・写真が1枚のみ
・スペックが高すぎる
・自己紹介が短い

これらに1つでも当てはまる場合、業者の可能性があるので気を付けましょう。

パパ活・ママ活

40代男女がマッチングアプリで気を付けたいのは「パパ活」「ママ活」をしているユーザーです。

パパ活⇒金銭目的でお金持ち男性を探す女性のこと
ママ活⇒金銭目的でお金持ち女性を探す男性のこと

 
このパパ活・ママ活の対象となるのは40代以上が多いと言われているので狙われないように気を付けましょう。

パパ活・ママ活ユーザーの特徴

・プロフィールでお金に困っているアピール
・メッセージでお金が欲しいことを匂わせる

直接アピールしてくる場合もありますが、デート後に急に金銭を要求してくることもあります。

ほとんどが20代男女など、自分とは年齢がかけ離れた相手であることが多いです。

パパ活・ママ活ユーザーと出会っても恋人や結婚相手になることは絶対ないので騙されないように注意が必要です。

メシモク

40代男女が気を付けるべきユーザーはパパ活・ママ活だけではありません。

中にはご飯を奢ってもらうのが目的で出会いを求めてくる「メシモク」もいます。

マッチングするとすぐにデートしたがるのが特徴で、メッセージよりも会うことを優先する傾向があります。

実際にデートで食事をしていざ会計になると財布を出さない、トイレに行くなど絶対にお金を出そうとしません。

最近は20代男女が夜ご飯代を浮かせる目的でメシモクすることも多いので騙されないように気を付けましょう。

高望みしない

40代男女がマッチングアプリで婚活を頑張っているにもかかわらず出会えないのには何か理由がある場合が多いです。

よくあるのが理想の条件や結婚像を求めすぎてしまいマッチングしないことです。

特に40代以上になると周囲が結婚していることが多く、「早く結婚したい」「友達を見返したい」などのさまざまな感情から高望みしてしまうのはよくあることです。
しかし実際は自分と同スペックの異性と釣り合うことが多いので、あまりに高スペックの相手を探してもマッチングできません

もし付き合うことができたとしても意見や価値観の違いなどからうまくいかないことも多いので、相手のスペックが高いからといって良いとは限りません。

それよりも「性格がいい」「一緒にいて楽しい」など内面的なことに目を向け、自分と気が合う相手を探したほうが幸せになれる可能性が高いです。

他のマッチングアプリを併用する


 
何度も言っているように、40代男女は少しでも無駄な時間を過ごさずに効率よく出会うことが大事です。

マッチングアプリを使う場合、1つに絞ることも大事ですが、いくつか併用した方がたくさんの異性に出会うことができます。

マッチングアプリはアプリ毎に登録しているユーザーが異なりますし、併用すればするほど出会いのチャンスは広がります

アプリによっては無料会員で使えるところも多いので、気になったアプリをいくつか同時進行することをおすすめします。

40代男女はマッチングアプリで素敵な恋をしよう!

今回は40代男女がマッチングアプリで出会う方法やコツなどをご紹介しました。

40代になると出会いがないと悩みがちですが、アプローチを待っていても時間の無駄なので積極的に出会いを探すことが大事です。

マッチングアプリで出会いを探すのは効率がよくおすすめなのですが、業者などの不審ユーザーにだまされないように気を付けましょう。

上でご紹介したようなマッチングアプリなら安全性も高く評判もよいのでもし迷っている人は無料会員から試してみるとよいでしょう。

マッチングアプリは今までにないほどたくさんの異性と出会うことができるので、なかなか出会いのない40代男女におすすめです。

40代は人生の折り返し地点でもあるので、後半の人生を楽しむためにも素敵なお相手探しをしてみてはいかがでしょうか。

記事フッター

Copyright© 東京 恵比寿・銀座の結婚相談所ハッピーカムカム , 2025 All Rights Reserved.