結婚相談所はパニック障害でも登録できる?注意点やコツを解説 - 東京 恵比寿・銀座の結婚相談所ハッピーカムカム

構造化マークアップ

MARRIAGE AGENCY COLUMN

結婚相談所コラム

はじめての結婚相談所

結婚相談所はパニック障害でも登録できる?注意点やコツを解説


結婚は、人生における一大イベントであるため、自分が思い描く人と成婚したいと考える人が多いでしょう。しかし、パニック障害を患っていると、相手にカミングアウトするタイミングや伝え方に迷う可能性があります。結婚相談所への登録自体を迷う場合があるかもしれません。

今回は、パニック障害でも結婚相談所に登録できるのか、婚活の注意点やコツなどを解説します。婚活を意識している方は、ぜひ参考にしてください。

パニック障害とは?

突然、強い不安や恐怖を感じて動悸や息苦しさ、めまいなどの症状が起こる病気をパニック障害といいます。発作時は、どうしようもない絶望感や死んでしまうような恐怖感に襲われるため、本人にとってはとても辛い病気です。

通常、発作は一時的であり、救急車を呼んだり病院を受診したりする頃には症状が落ち着いていることが多いといわれています。全身を検査しても、どこにも異常は見つかりません。

何度も繰り返すと、また発作が起きるのではないかと不安になり、日常生活に支障をきたす場合があります。たとえば、エレベーターのように逃げられない場所を避ける、誰かに頼れない状況での外出を避ける、などの行動です。やがて、仕事や学業に影響を及ぼす可能性も出てくるでしょう。

婚活でも、戸惑うことや難しさを感じることがあるかもしれません。しかし、自分に合った適切な支援を受ければ、問題なく婚活に臨めます。

パニック障害でも婚活できる?


パニック障害を患っていると、婚活できるのだろうか、と不安に思う人は少なくないでしょう。自分には恋愛・結婚などできるはずがないと諦めてしまったり、婚活を始めることに躊躇してしまったりと、気持ちが後ろ向きになりがちです。

しかし、病気への理解を深めるうちに、自分と相手の2人にしか分かり合えない深い愛が芽生える可能性があります。たとえば、発作が怖くて電車が苦手なら一緒に乗車に付き添ってくれる、一人で出かけるのが不安なら付いてきてくれるなど、病気に寄り添ってくれる姿を見ることで、相手の深い愛情に触れられるでしょう。一般的なカップルよりも、強固な愛の絆を築けるかもしれません。

パニック障害は、発作がおさまれば治る、という単純なものではありません。信頼関係を築いて、一緒に病気を乗り越えてくれる人を探すつもりで婚活に挑むことが大切です。

結婚相談所でパニック障害の方が気をつけるべきこと

パニック障害の方が婚活を意識する場合、結婚相談所への登録がおすすめです。登録したら、どのようなことに気を付けるべきなのか、3つのポイントに分けて解説します。

担当者やお相手に自分の考えを打ち明ける

結婚相談所にはプロのアドバイザーがいます。持病や結婚への考えを正直に打ち明けることが大切です。事前に包み隠さず話しておくことで、相手に伝えるタイミングについても相談できるため、婚活を進めるうえで心強いサポートを受けられます。

また、相手との話し合いでは、自分の考えやどのような点に配慮してほしいかなどを伝えることが大切です。話すことは勇気がいることですが、しっかり打ち明けることで、相手とのミスマッチを防げます。

結果的に、病気よりも魅力的な部分を見てくれる相手に出会えるため、ありのままの姿を見せる勇気が重要です。自分の気持ちに寄り添ってくれる担当者を選ぶと、話しやすいでしょう。

できることは積極的にやる

障害があると伝えられた相手は、無理をさせてはいけないと配慮してくれるでしょう。しかし、配慮ばかりしていると相手が疲れを感じたり、配慮してもらう側も罪悪感を覚えたりして、恋愛がうまく進まないおそれがあります。

そのため、結婚を目指すうえで、できることは積極的に行動するようにしましょう。ただし、無理をすると体調を崩す場合があるため、自分のペースで「自分にも幸せな結婚ができる」と信じて行動することが大切です。

担当者と相談しながら適切なプロフィールを作る

結婚相談所では、プロフィールが第一印象を決める大きな要素となります。パニック障害の人は、どこまで病気について記載するか、非常に悩ましいでしょう。

一人で悩まずに、担当者と密に相談しながらプロフィールを作成するのがおすすめです。担当者は、良縁を見つけるサポートをしてくれる存在です。そのため、理想の相手を見つけるために最適なプロフィールを一緒に考えてくれます。

ハッピーカムカムは、業歴24年のノウハウをもとに、経験豊富なアドバイザーが多数在籍する結婚相談所です。1年以内の成婚率は51.5%、累積成婚数は2,700組と実績が豊富で、パニック障害がある人でもサポートを受けられます。

また、婚活のノウハウを持ち合わせていることから、スムーズに相性のよい相手をご紹介します。これにより、無駄なお見合いを減らし、効率的な婚活が実現可能です。プロフィール作成のアドバイスだけではなく、模擬お見合いやお見合い写真撮影用衣装の無料レンタルなど、サポート体制も充実しています。

ハッピーカムカムでは、電話やメールでも無料相談の予約を承っております。2時間じっくりヒアリングを行い、利用者様のご希望にあったお相手をお探しいたしますので、お気軽にご相談ください。

パニック障害の方がスムーズに婚活するコツ

パニック障害を患っていても、幸せな結婚をしている人はたくさんいます。とはいえ、婚活に対して不安を感じてしまうことがあるでしょう。

いくつかのコツを意識することで、安心して前向きな気持ちで婚活に挑めます。ここでは、具体的なコツを3つご紹介します。

積極的に活動する

異性に出会わなければ、結婚にはたどり着けません。そのため、積極的に相手探しのために活動しましょう。

相談所から紹介された相手とデートや食事に行き、自分に合う人を見つける姿勢が大切です。外見や顔が好みでなくても、実際に話してみると気が合うことがあります。特定のタイプにこだわらず、さまざまな人と接してみることをおすすめします。

自分の特性をよく知っておくと、安心して人に会えます。たとえば、初めての場所や騒がしい場所が苦手なら、デートや食事をする際は、行き慣れたカフェや落ち着いた雰囲気の公園などを提案しましょう。

また、会話に緊張しやすいなら事前にいくつか話題を考えておいたり、デートや食事の前後に深呼吸する時間を設けたりすることで対策できます。自分らしく婚活するためには、自分のことをよく知ることが大切だといえるでしょう。

自分磨きを忘れない

ダイエットに励む、美容に注力するなど、自分磨きを意識すると婚活を前向きに進めやすくなります。体型など見た目を整えることは、自分に自信を持つきっかけになるでしょう。

病気があると自分を過小評価しがちですが、自信を持てると相手とのコミュニケーションが上手くとれるなど、婚活において多くのメリットが得られます。また、ダイエットや運動に取り組むことで、健康面にもよい影響をもたらす可能性があります。

発作につながりにくい生活を意識する

発作が出にくい生活を意識することは、スムーズな婚活につながります。発作を自力でコントロールできるようになると不安が減り、自然体で過ごせる時間が増えて、婚活成功に近づけるでしょう。医療機関にかかることも大切ですが、発作は日常の中で起こるため、毎日の生活で心がけられることを意識して過ごす必要があります。

ストレスが溜まったり回復を焦ったりすると発作が起きやすいため、精神的なストレスや値不足・過労など身体的なストレスを溜めないこと、焦らないことが重要です。しっかり睡眠をとり、適度な運動を習慣化して、規則正しい生活を心がけましょう。

また、カフェイン・アルコールの摂取も発作の原因だといわれています。コーヒーやお酒の飲み過ぎには注意が必要です。

お相手に理解してもらうための努力をする

自分の状況を分かりやすく、かつ誠実な言葉で伝えて、相手に理解してもらう努力も大切です。簡潔に病気について伝えたら、どのような場所・状況でどんな症状が出やすいのか、具体的に伝えましょう。

加えて、不安への対処法も伝えると、相手は病気について理解しやすくなります。たとえば、初対面の相手には緊張しやすいけれど、深呼吸をすれば気持ちが落ち着く、というように具体的に伝えるのがポイントです。

また、病気と向き合いながらも、仕事やプライベートは充実している点や前向きな気持ちで居る点などを強調すると、相手にポジティブな印象を持ってもらえます。伝え方を工夫することで相手と信頼関係を築きやすくなり、ありのままの自分を理解してもらえるでしょう。

まとめ

パニック障害の人は、婚活に後ろ向きになることがあるでしょう。しかし、前向きな姿勢を忘れずに行動すれば、運命の相手に出会える可能性があります。

ハッピーカムカムは、成婚率の高さとスピードが強みの結婚相談所です。考え抜いた料金体系や年中無休の営業、24年の実績を持つベテランアドバイザーの徹底サポートにより、1年以内のご成婚率は51.5%を誇ります。

アドバイザーは担当制で、お相手選びを丁寧に見極めたうえでご紹介しており、紹介力の高さは圧倒的です。24年の実績から培ったノウハウで、成婚まで充実のサポートをご提供します。結婚相談所を探している方は、ぜひご相談ください。

記事フッター

Copyright© 東京 恵比寿・銀座の結婚相談所ハッピーカムカム , 2025 All Rights Reserved.