人見知りの人はコミュニケーションをとるときに気を遣いすぎて、疲弊してしまうことがあります。婚活ともなれば、どこまで踏み込んでいいか考えてしまい、何も話せない状況になってしまうこともしばしばです。
しかし、人と話すことが苦手なので結婚するのは難しいとお悩みの方も、コツさえつかめば婚活を成功させられます。とくに結婚相談所を活用すれば、人見知りの人でも最短ルートで結婚に辿りつくことが可能です。
本記事では人見知りの人の婚活の大変さや、成功させる秘訣を解説します。
結婚相談所で人見知りの人が大変さを感じる場面
婚活の方法のひとつとして結婚相談所が挙げられます。しかし、登録する方の中には、人見知りがゆえに苦労する場面があるのも事実です。
実際にどういったときに大変さを感じるか、詳しく解説していきます。
自己紹介
最初の自己紹介は相手に自分を印象付けるうえで重要です。簡潔にインパクトが残るようにできればよいですが、人見知りの人だと変な空気になりたくないという気持ちから思い通りにできないことがあります。
自分を知ってもらうはずの自己紹介の場ですが「相手は自分に興味がないのではないか」と考えて、無難に収めてしまうことも多いです。そうなるとマイナスな印象どころか、相手の記憶にも残らない結果になってしまいます。
会話
会話のなかでお互いを知り距離を縮めるのが一般的ですが、人見知りの場合はラリーが続かないこともあります。さらに相手の反応がいまいちだとそこで心が折れてしまい、言葉が出なくなってしまうのです。
逆に相手を退屈させてはいけないと思って、一方的に話し続けてしまうこともあります。そうなると会話が成り立たずに、気まずい雰囲気が漂ってしまうでしょう。
会話の塩梅がわからずに、コミュニケーション自体を諦めてしまうこともあります。
きっかけ作り
会話を広げるためにはまずきっかけが大事ですが、人見知りの人はそもそもどのように話を切り出せばいいのか、わからない場合もあります。頭の中ではいくつものパターンがあったとしても、それを実行に移すまで考え込んでしまうのも人見知りの特徴です。
結局話しかけられないまま終わり、後悔して自己嫌悪に陥ってしまうこともあります。さらにその状況が何度も繰り返されることで、コミュニケーションをとるための一歩を踏み出しづらくなってしまうのです。
人見知りの人が婚活するうえで大変さを感じる理由
ここまでで、人見知りの人が婚活で苦労をする場面が多々あることがわかりました。婚活するうえで苦労ばかりが続くと、なぜうまくいかないのだと悩むときもあるかもしれません。そのように大変さを感じてしまうのには、人見知りの人ならではの理由があるのです。
初対面の方と話すのが苦手
人見知りの人は、とくに初対面の方と話すのを苦手としています。相手のことをよく知らないため、距離感がわからず話題に困ってしまうからです。さらにその緊張が伝わると、相手もリラックスできなくなり、会話も盛り上がらなくなってしまいます。
また自分に自信がない場合も多く、悪い面を見られないようにと壁を作ってしまいがちです。いきなり距離を縮めることも難しく、相手にはよそよそしいと思われてしまうでしょう。そのため、なかなかもう一度会う流れにつながりません。
そして相性のいい人を見つけるまでに多くの初対面の方と会わなければいけないため、普段よりも疲弊して婚活がつらいと感じてしまうのです。
自分の意見を言えない
繊細で傷つきやすい一面があるのも、人見知りの人に多く見られます。そのため自己防衛として内面をさらけ出すことができず、自分の意見を強く言えません。
また相手の気持ちを気にしすぎるあまり、言葉が出ないこともあります。自分の話など面白くないのではないかや、相手が触れられたくないことを言ってしまわないかなど基本的にマイナス思考に寄ってしまうのです。
優しい性格とも言えますが、それが返って自分自身を苦しめてしまいます。相手を気遣うために我慢をしすぎるとストレスを感じて、婚活にもブレーキをかけてしまうのです。
沈黙が怖い
会話の間に少しでも沈黙が生まれると、怖く感じてしまうこともあるでしょう。その沈黙に大きな意味はなくとも、深読みしすぎて「相手が自分と話しているのはつまらないのではないか」と思うこともしばしばです。
さらに、気まずい無言の時間を埋めようと、焦って話し続けてしまうこともあります。しかし、人見知りの人は話すことに苦手意識があるため、無理をした分だけ後でドッと疲れが押し寄せてくるのです。相手と別れた後で冷静になって、話しすぎてしまったことを後悔するときもあります。
そして沈黙ばかりに囚われて相手のことを知る余裕もないため、最終的に距離を縮められたかもよくわからずに終わってしまうのです。
警戒心が強い
人見知りの人の特徴として、警戒心が強いという点もあげられます。確かにさほど親しくない人に、なんでもオープンに話せばいいというものではありません。しかし、心を閉ざしすぎて相手に堅苦しい印象を与えてしまうのは、婚活においてマイナスポイントです。
警戒心を持っていることが伝わると、相手も同じように自分に対して心を開いてくれなくなります。そうなると表面上の会話しかなくなり、共通の話題が見つかって盛り上がることもありません。
警戒するあまりリラックスして会話を楽しむことができないと、お互いに苦い経験として心に残り、今後の婚活にも悪影響になってしまうのです。
結婚相談所で人見知りの人が婚活を成功させる秘訣
確かに人見知りの人が苦労する場面はありますが、結婚相談所を活用して婚活を成功させることはできます。大事なのはどのように立ち回ればいいのかを知ることです。
ここでは、婚活を成功に導くための秘訣を詳しく解説していきます。
聞き上手になる
人見知りの人の多くは自分をさらけ出すことが苦手です。自分の話はおもしろくないからと考えてしまい、話す内容に困ることもあります。それならば代わりに相手に話してもらえばいいのです。
適度に相槌をうちながら質問をすることで、相手は自分に興味を持ってもらえていると感じます。質問する内容は難しく考えずに、無難なもので構いません。趣味や出身地など答えてもらいやすいことを聞いてみましょう。
自分が聞かれて嫌なことやネガティブな質問以外であれば、相手も快く答えてくれます。やりとりの中で自分との共通点が見つかったら、深掘りもしてみましょう。そうすることで自然に話も広がっていくのです。
相手の話に共感することで、好印象を与えることもできます。
外見を磨く
アメリカのプリストン大学の研究によると、人間の第一印象はたった10分の1秒で決まるそうです。さらにアメリカの心理学者であるアルバート・メラビアン博士が導き出した有名な法則で、人間は「言語7%、視覚55%、聴覚38%」の比率で情報を優先すると言われています。このことから最初に目に入る外見は、第一印象に大きく作用するのです。
まずはファッションの勉強をしたり、髪型を変えてみたり自分の気になったことは積極的に変えていきましょう。新しい自分を発見できると気分も上がって、前向きな気持ちで婚活に取り組むことができます。
また、清潔感を意識することも重要です。シャツや靴の汚れは気づかれていないと思っていても、相手はよく見ています。対面したときにささいなことで残念だと思われないように、身だしなみのチェックは怠らないようにしましょう。
得意なことを話す
どうしても話題に困ってしまったときは、自分の得意なことを話してみるのもひとつの方法です。ただし、マニアックすぎると相手に引かれてしまう可能性もあるため、注意が必要ではあります。
あくまで自分の好きなものを、知らない人でもわかるように紹介するイメージで話せば、言葉に詰まることもないでしょう。そこでもし相手が興味を示してくれているようであれば「一緒にどうですか?」と、自然な流れで次につなげることもできます。
また共通の趣味があったり、感性が似たりしている人とは相性がいいので交際もうまくいきやすいです。一緒に楽しめるものがあれば、結婚後の長い人生も円満に過ごせるでしょう。
受け身な姿勢をやめる
人見知りの人は警戒心が強く、下手に傷つきたくないという理由から積極的に動くことが少ないです。しかし、常に受け身な姿勢だと相手から興味がないと思われてしまいます。
気になる人ができたら会話が苦手だからと諦めてしまわずに、勇気を振り絞って自分から関わるようにしましょう。空回りしすぎないように注意は必要ですが、自分のために頑張っていると相手が思っててくれれば、印象もプラスに働きます。
もしうまくいかなかったとしても、自分から動けたことは成長だとポジティブに受け止めることが大切です。失敗をすれば反省点も見つかるため、改善をして次に生かすこともできます。いい経験も悪い経験もひとつずつ積み重ねていくことで、婚活の成功に近づくのです。
人見知りは自分以外にもいると言い聞かせる
ときには、自分だけがうまく話せないともどかしさを感じて、自己嫌悪に陥ることもあるかもしれません。しかし、誰もが初対面の方とすぐに仲良くなれるわけではないのです。表面上はわからないだけで、意外にも人見知りの人はたくさんいます。
もしマイナス思考になりそうなときは、自分以外にも人見知りの人はいると、言い聞かせてみてください。苦労しているのが自分だけではないと感じると、頑張る気力も湧いてきます。また人見知りの気持ちがわかるからこそ、自分と同じような相手に出会ったときに寄り添うこともできるでしょう。
さらに、相手も人見知りだと思えば緊張もほぐれて、心の余裕もうまれます。その結果表情も柔らかくなり、相手にも穏やかな印象を与えられるのです。
人見知りの人が避けるべき婚活手段
婚活はやり方がわかってしまえばとんとん拍子で進むものですが、実は人見知りの人が避けるべき婚活手段があります。以下に紹介するものは、より能動的にコミュニケーションをとる必要があるため、要注意です。
街コン・婚活パーティー
街コンや婚活パーティーでは、大勢の初対面の方と関わらなければいけません。さらにコミュニケーション能力の高い人がどうしても有利に働くため、人見知りの人には厳しい戦いになることが予想されます。
また、自分から積極的に声をかけないと、会話すら始まらないことも多いです。
さらに、気の合うもの同士が集まり、いつの間にかグループができていることもあります。盛り上がっている輪に、一人で入っていくことは難しいものです。人見知りの人の場合、基本的に受け身の姿勢が多いため、話しかけられ待ちをしている間に孤立することもあるでしょう。
そのため参加するにしても、一人で向かうことはおすすめしません。
マッチングアプリ
最近ではマッチングアプリで出会って結婚をする方も増えています。確かに大勢の人と会えるメリットはありますが、警戒心の強い人見知りの人にはあまりおすすめできません。
さらに最初の会話が盛り上がらなければ、相手はすぐに見切りをつけて次に行ってしまうため、積極的なコミュニケーションも必要になってきます。同時に大勢に気を遣いながら会話をするのは、人見知りの人にとって大きな負担がかかるでしょう。
そしてなかにはカジュアルな出会いを求めている人もおり、見極めることは至難の業です。マッチングアプリを利用するならばそういう人もいると理解したうえで、真剣な出会いを探す必要があります。
合コン
合コンもコミュニケーション能力が鍵を握る婚活手段のひとつです。なにか秀でた部分がない限り、相手から興味を持ってもらえることが少ないため、自分から積極的に話題を提供する必要があります。
また、自分以外の参加者を気遣うあまり身を引いてしまう場面もあるでしょう。しかし、そのまま周囲の人のノリについていけないと、会話の波に乗ることすらできません。せっかく参加しても、テーブルの隅でご飯を食べるだけで終わってしまうこともあります。
もし参加するにしても、気心の知れた友人がいた方が安心です。人見知りでも話しやすい環境になるうえに、思いがけず出会いのサポートを受けられるかもしれません。
お見合い
お見合いは自分に近しい人が話を持ってきてくれるため、信頼感があります。しかし、その多くは料亭のような場所で行われることが一般的です。
ただでさえ初対面の異性と話すことは緊張します。それに加えて「格式のある場所でマナー違反をしてはいけない」と、別のプレッシャーが生まれてしまい、会話を楽しむ余裕もありません。
また、紹介してくれた人の面目を潰してはいけないと、気負いすぎてしまうことも考えられます。そうなると本来の自分を出すことができません。最初の印象が悪いと、そこでお断りをされてしまい、せっかくのチャンスも逃すことになってしまうのです。
人見知りの人におすすめの婚活手段
人見知りの人に不向きな婚活手段があるのに対し、もちろんおすすめの婚活手段もあります。自分に合った方法でやっていけば、ぴったりの相手を見つけることが可能です。
友人と参加する街コン・婚活パーティ
街コンや婚活パーティーに一人で参加するのはおすすめできませんが、友人と一緒なら状況は変わります。独りぼっちになることもなく、困ったら助けてくれる存在がいるのは心強いです。
また、精神的な安定から素に近い自分も出すことができるでしょう。リラックスすることで、相手にも大人の余裕があると受け取ってもらえます。
回数を重ねて雰囲気に慣れてきたら、一人での参加に挑戦してみるのもいいかもしれません。
趣味サークル
趣味サークルに参加するのもひとつの方法です。スポーツや映画など定番なものからマニアックな趣味まで、探せばサークルはいくらでもあります。
好きなことであれば話題も豊富ですし、共通点があることにより心も開きやすいです。友達を探すくらいの気楽な感じで参加ができるため、自分にプレッシャーをかけることなく婚活も進められます。
また趣味を口実に相手をデートに誘いやすいため、交際に発展する確率も高いです。
結婚相談所
結婚相談所は人見知りの人にとって最適な婚活手段です。確かに最初は勇気がいるかもしれません。
しかし、一度登録してしまえばあとはアドバイザーと一緒に進めていくため、自分だけで悩みを抱える必要がなくなります。また事前に相手の情報もわかるため、どんな話題を振ればいいか対策もできるのです。
業界最高水準の成婚率を誇るハッピーカムカムでは、アドバイザーが年中無休でサポートをしています。そのため気になることがあればすぐに相談が可能で、結婚まで無駄な時間を消費することもありません。少しでも気になった方に向けて無料相談も実施中です。
ハッピーカムカムでは、電話やメールでも無料相談の予約ができます。2時間じっくりヒアリングして利用者様のご希望にあった相手を探します。ぜひあわせてご覧ください。
まとめ
人見知りの人は、初対面の人との適切な距離感がわからなかったり、相手を気遣いすぎて自分の意見を言えないなど婚活も含め、さまざまな場面で苦労したり大変だと感じるでしょう。人見知りの人が婚活を成功させるには、聞き上手になったり、外見を磨いたりと、すぐに実践できる方法もあります。
また、人見知りだからといって婚活が不向きとは限りません。友人と一緒に婚活パーティーや街コンへ参加したり、趣味サークルのなかであれば話題作りも比較的しやすいため、初対面であっても気疲れせずに相手との会話が進みます。
結婚相談所のハッピーカムカムでは、サポート体制が充実しているので、人見知りの方でもご活用いただけます。事前に希望をしっかりヒアリングしたうえでお相手につなぐので、出会うまでにわずらわしいやりとりが発生することもありません。
少しでも思うことがあれば、すべてアドバイザーが間に入って対応をさせていただきます。
現在ハッピーカムカムでは無料相談を行っています。無理な営業や勧誘もないので、少しでも気になった方はぜひお気軽にご利用ください。