さまざまな種類がある結婚相談所ですが、サポート重視で選びたいという方から人気を集めているのが仲人型結婚相談所です。専任またはチーム制でお見合いからご成婚まで細やかなサービスが受けられるとあって、幅広い世代から選ばれています。
本記事では、結婚相談所の種類と特徴、さらにサポート重視で選ばれている仲人型結婚相談所について詳しく解説します。結婚相談所選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。
結婚相談所にはどんな種類がある?
結婚相談所には、大きく分けて「データマッチング型」「仲人型」「ハイブリッド型」があります。結婚相談所選びの際には、それぞれの種類の特徴を知り、自分に合った場所を選ぶ必要があるでしょう。
データマッチング型結婚相談所は、自分でお見合い相手を検索できるのが特徴です。一方で仲人型結婚相談所は、仲人とされるアドバイザーまたはカウンセラーが相手を紹介してくれます。
なお、ハイブリッド型結婚相談所は、データマッチング型と仲人型を組み合わせた結婚相談所です。ここでは、それぞれの特徴についてみていきましょう。
データマッチング型
データマッチング型結婚相談所では、登録者のデータからマッチングする相手が抽出され、そのなかから相手を探せます。気になる相手には、自分でお見合いを申し込むシステムです。
自分からアクションを起こさなければいけないため、サポート力に欠けるといえるでしょう。しかし、料金が安く利用しやすいメリットがあるのも、データマッチング型ならではの魅力です。
自分から積極的に相手を探したいという方に向いているのが、データマッチング型結婚相談所といえるでしょう。
仲人型
仲人型結婚相談所では、担当制またはチーム制でのサポートが受けられます。お見合い相手選びもアドバイザーが行うため、第三者の目線から相手を見極め、紹介してもらえるのが魅力です。
さらに、お見合い相手の選定はもちろん、交際中から成婚まで細やかなサポートが受けられます。ひとりでの婚活に限界を感じている方や、あまり恋愛経験がない方でも、経験豊富なアドバイザーがサポートしてくれるため安心です。その半面、料金が高いというデメリットがあります。
ハイブリッド型
ハイブリッド型は、データマッチング型と仲人型を組み合わせた結婚相談所です。データマッチング型と同じように自分で相手を選べます。さらに、定期的にアドバイザーから紹介を受けられるのが特徴です。
ハイブリッド型結婚相談所のサービス内容は、相談所ごとに異なるため注意しなければなりません。実際に何人にお見合いを申し込めるのか、何人紹介してくれるのか、お見合い成立後はどんなサービスが受けられるのかなど、しっかりと下調べをする必要があります。
結婚相談所とマッチングアプリとの違い
本格的に婚活を始めたいと考えている方のなかには、結婚相談所よりもマッチングアプリを使いたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
手軽で便利とあって幅広い世代から人気のマッチングアプリですが、出会える確率が高い半面、どんな相手と出会えるのかが分からないというデメリットがあります。さらに、ほとんどの人が恋人探しを目的としているため、婚活に向いていないともいえるでしょう。
ここでは、結婚相談所とマッチングアプリの違いについて詳しく解説します。
成婚までのプロセス
結婚相談所とマッチングアプリで大きく異なるのが、成婚までのプロセスです。マッチングアプリは出会いを提供する場であり、その後のプロセスは含まれていません。マッチング後に恋人になるかならないか、結婚できるかどうかは、かなり不透明といえるでしょう。
一方で結婚相談所は、最終目的を成婚としています。そのため、お見合いの時点で結婚を強く望む人と出会えるでしょう。さらに、交際から成婚までのサポートが受けられるのも大きな魅力です。
結婚への意欲・スピード
マッチングアプリは出会いを目的としており、手軽に始められる反面、結婚を目的としている人が少ないといえます。一方で結婚相談所は結婚への意欲が高い会員が多数在籍しています。マッチングアプリに比べて手軽さはないものの、本気度が違うといえるでしょう。
また、結婚までのスピード感も大きく異なります。結婚相談所の場合は、入会して1年に満たないうちに結婚するケースも多いとされています。しかし、マッチングアプリでは、結婚への意欲も低く、スピード感にも欠けるといえるでしょう。
こちらの記事では、結婚相談所では何ヶ月で結婚できるのかについて解説しています。成婚までの期間や流れについても取り上げているため、ぜひあわせてご覧ください。
サポート力
マッチングアプリでは、交際中や結婚前のサポートは行っていません。一方で結婚相談所は、マッチング後のサポートが受けられます。お見合い後の交際中の悩みや相手のことなど幅広く相談できるのは、結婚相談所ならではのメリットといえるでしょう。
また、何かトラブルがあった場合にも相談できるため、安心して利用できるのも結婚相談所の魅力です。恋愛経験が少ない方や、婚活の進め方に迷っている方にとっても、結婚相談所のサポート力は強い味方になるでしょう。
結婚相談所選びはサポート重視なら「仲人型」
前述したように、結婚相談所には「データマッチング型」「仲人型」「ハイブリッド型」の3種類があります。なかでも、細やかなサポートを受けたいと考える方から選ばれているのが、仲人型結婚相談所です。
仲人型結婚相談所は、仲人役となるアドバイザーが会員の性格や希望をヒアリングして、お見合い相手の選定を行います。さらに、お見合い後や交際期間中にも悩みを相談できるうえ、しっかりとアドバイスを受けられるのが、仲人型結婚相談所ならではの魅力といえるでしょう。
お相手紹介
仲人型の結婚相談所では、会員様の希望の条件をヒアリングし、マッチする相手を仲人であるアドバイザーが探します。年収や職業・外見などの条件だけでなく、ひとりひとりの性格や考え方、雰囲気などを見ながら、第三者の目線で相性がよい相手を選定してくれる点が特徴です。
ひとりで出会いを求めるデータマッチング型結婚相談所では出会えなかったような相手を見つけられる可能性があるのは、仲人型結婚相談所ならではの魅力といえます。
お見合いやデートのセッティング
お見合いやデートのセッティングを行うのも、仲人型結婚相談所のアドバイザーの役割です。せっかくマッチングしたのにお見合いで失敗してしまう…ということがないよう、適切な場所を提案してくれる点も安心できるポイントです。
お見合いやデートのセッティングは、婚活をしている人自身の負担軽減にも繋がります。なお、日程や場所の調整は、仲人同士で行うのが通例です。本人同士だけでなく、仲人同士で繋がり、さまざまなやり取りが行われているのも、仲人型結婚相談所の特徴といえるでしょう。
婚活のお悩み相談
婚活中に悩みを抱えてしまう方も多いでしょう。「相手が考えていることが分からない」「どんなデートがしたいか気になる」など、お見合いやデートの際には、さまざまな壁にぶつかってしまいます。そんな時にも仲人型結婚相談所なら、アドバイザーに相談可能です。
また、お見合いに失敗してしまったり、なかなかお見合い相手が見つからなかったり、婚活に行き詰まったときにサポートが受けられるのも、仲人型結婚相談所ならではの特徴といえるでしょう。
お見合いがうまくいかない場合にも、経験豊富なアドバイザーが、原因と解決策を提案し次のお見合いにつなげてくれます。
成婚へ導くアドバイス
結婚相談所でのゴールは、お相手との成婚です。しかし、成婚を目指すには、デートを重ねてプロポーズをする必要があります。「いつまで経ってもプロポーズしてくれない!」「プロポーズっていつすればいいの?」と不安に感じることもあるでしょう。
仲人型結婚相談所では、プロポーズのタイミングはもちろん、伝え方のアドバイスも受けられます。アドバイザー同士で連携を取りながら、お相手の考え方や希望を聞いて、プロポーズの具体的な場所などを一緒に考えてくれます。
サポート重視の結婚相談所の特徴は?
仲人型結婚相談所はデータマッチング型結婚相談所に比べて、成婚までしっかりとサポートが受けられます。しかし、結婚相談所によってサービス内容が異なるため注意が必要です。
仲人型結婚相談所のなかには、夜間や休日の相談を行っていたり、成婚退会後もサポートを受けられたりする所もあります。
ここで、よりサポートが充実している仲人結婚相談所がどのようなサービスを展開しているのかをご紹介します。さらに手厚いサポートを受けて婚活を着実に進めたい方や、サポート重視の結婚相談所を探している方はぜひ参考にしてください。
初回カウンセリングが手厚い
仲人型結婚相談所では、初回にカウンセリングが行われるのが通例です。初回カウンセリングでは、希望条件や結婚観など、さまざまなヒアリングが行われます。必要であればアドバイスも行っている結婚相談所もあるようです。
初回カウンセリングは一般的にアドバイザーと対面で行われています。しかし最近は、より手軽に利用できるよう、ZOOMなどを活用したオンラインカウンセリングを実施している結婚相談所もあります。
手厚い初回カウンセリングを行うことで、その人により合うお見合い相手を導く材料としています。
休日や夜間にも相談できる
結婚相談所によっては、休日や夜間などの相談に応じているケースもあります。社会人であれば平日の昼間は仕事があるため、お見合い相手とのデートは必然的に夜や休日が多くなるでしょう。
休日や夜間でも対応している結婚相談所であれば、デート後の不安や疑問もすぐに相談できます。また、すぐに相談して解決すれば、婚活をよりスムーズに進められるでしょう。
年中無休の結婚相談所なら、年末年始やゴールデンウィークの長期休みを使って婚活を有意義に進められる可能性もあります。
対面以外のサポート内容が豊富
結婚相談所での相談は、対面だけではありません。前述したように、最近ではオンラインでの相談窓口を設けている結婚相談所が多数あります。メールやZOOMなどのオンラインツールを活用すれば、遠方からでもいつでも相談できます。
対面以外のサポートが充実している結婚相談所であれば、地方で働いている方や、海外への長期出張中の方でも、気軽に相談できるでしょう。結婚相談所にわざわざ足を運ぶ必要がないため、効率よくスピーディーに婚活を進められます。
チームでアドバイスを行う
前述したように、仲人型結婚相談所の場合は、担当制またはチーム制でアドバイザーのサポートが受けられます。なかには、専属のアドバイザーを付けながら、結婚相談所内のチームで連携をとってサポートを行っているケースもあり、より細やかなサービスを受けられるでしょう。
担当制とチーム制を掛け合わせた結婚相談所であれば、担当以外のアドバイザーに相談することで、新たな選択肢が生まれる可能性もあります。考え方が異なるアドバイザーがチームでサポートするため、より多角的な視点で助言を受けられます。
退会後のサポート
仲人型結婚相談所のなかには、成婚後のサポートを行っている相談所もあります。具体的には、結婚指輪の購入や結婚式の準備のサポートです。また、結婚後のイベントに利用できる割引サービスが付いているケースもあります。
東京にある「結婚相談所ハッピーカムカム」では、経験豊富なアドバイザーによる手厚いサポートを実施しています。年中無休で相談できるだけでなく、担当制とチーム制を掛け合わせ、より充実したサポートが可能です。
初回カウンセリングでは、お悩みをヒアリングするだけでなく婚活に関するアドバイスも実施しています。サポート重視の結婚相談所で着実に婚活を進めたいという方は、ぜひ無料カウンセリングをご利用ください。
大手結婚相談所と個人経営の相談所の違いは?
結婚相談所には、大きく分けて全国に複数展開しているような大手と個人営業の2つがあります。大手の結婚相談所は、登録会員が多いだけでなく、独自のノウハウを持っており、会員限定のイベントなどを積極的に行っているケースもあるようです。
一方で個人経営や中小規模の結婚相談所の場合は、地域密着を売りにしているケースが多いです。その地域に住んでいる人とお見合いできるというメリットもあるでしょう。ここでは、大手結婚相談所と個人営業の結婚相談所の違いを詳しく解説します。
大手結婚相談所の特徴
前述したように、大手結婚相談所は知名度が高く、会員人数が多いのも特徴です。長年のノウハウを活かした細やかなサポートを行っている相談所も多く、婚活初心者の方におすすめといえるでしょう。実績があり、信頼できるのも大手結婚相談所ならではの特徴です。
一方で、会員数が多いため、アドバイザーが複数の会員を担当している場合がほとんどです。また、マニュアル化されているケースもあり、融通がきかないこともあるでしょう。
個人経営の結婚相談所
個人経営の結婚相談所は、ひとりもしくは数人のアドバイザーやスタッフで成り立っています。そのため、アドバイザーと相性が合わなくても、変更できない可能性があります。また、会員数が少ないため、マッチする相手がいない場合もあるでしょう。
一方で、地域密着を打ち出し、それぞれのニーズに合わせた婚活サポートを行っている結婚相談所も少なくありません。出会いたいエリアを絞って婚活を進めたい方にとっては、個人経営の結婚相談所が向いているといえます。
手厚いサービスの基準は人それぞれ
結婚相談所のサポートはさまざまなものがあります。大手の結婚相談所でいろいろな人と出会いたいと感じる人もいれば、小規模の結婚相談所でサポートを受けながら着実に進めたいと感じる人もいるでしょう。
より自分にあったサービスを受けられる結婚相談所を見つけたい場合には、それぞれのメリットを見極めて選ばなければなりません。金額にも差があるため、どの点を重視するかどうかを明確にしながら、自分に合う結婚相談所を選んでください。
サポート重視なら結婚相談所の無料体験が大切
結婚相談所を選ぶときに気になるのがサポート体制です。より手厚いサポートを受けたいという場合には、無料体験にいって比較・検討するのもよいでしょう。
結婚相談所によってサポート体制はさまざまですが、重要なのはアドバイザーとの相性です。無料体験に行くことで、その結婚相談所の雰囲気やどんなアドバイザーがいるのかも明確になります。なお、無料体験の内容は結婚相談所によってさまざまです。ここでは、結婚相談所の無料体験について紹介します。
無料体験の内容をチェック
まずは結婚相談所が行っている無料体験の内容についてしっかりとチェックしましょう。結婚相談所が行っている無料体験には、無料のデータマッチングや無料カウンセリングなどがあります。
具体的に希望の条件が決まっている場合には、無料データマッチングで実際にどんな人と出会えるかを見てみるのもよいかもしれません。また、婚活に行き詰まっていたり、相手選びに悩んでいたりする場合には、無料カウンセリングで実際に相談するのもよいでしょう。
無料データマッチング
無料データマッチングサービスでは、その結婚相談所に登録している相手の情報を確認できます。プロフィールはもちろん、顔写真の一部なども確認でき、より婚活が具体化できるサービスといえるでしょう。
無料のデータマッチングサービスは店舗で行われるのが通例です。アドバイザーと対面しながら希望条件にあった相手のデータを見られます。いざ入会してみると希望する年代や職業の相手がいなかったというトラブルを未然に防げるサービスです。
無料カウンセリング
結婚相談所の多くは、入会前の無料カウンセリングを行っています。無料カウンセリングでは、結婚相談所の料金体系や成婚までの流れはもちろん、婚活や恋愛に関するさまざまな悩み相談ができることもあります。
基本的に対面で行われることが多いですが、最近では、オンラインで気軽に利用できるケースもあります。無料カウンセリングを受けることで、その結婚相談所に在籍しているアドバイザーの雰囲気が分かるというメリットもあるでしょう。
基本料金が無料の結婚相談所も
結婚相談所のなかには、入会金や月会費、登録費がかからないケースもあります。基本料金が無料の場合には、お見合い料や成婚料などが発生するため注意が必要です。基本料金が無料の場合、月会費などが発生している結婚相談所よりもお見合い料や成婚料が高額に設定されている可能性があります。
「無料の言葉につられてついつい入会し、その後高額な費用が発生してしまった」というトラブルがないよう、入会を検討する前には料金体系もしっかりとチェックしておく必要があります。
無料体験で確認すべき結婚相談所のチェックポイント
結婚相談所の入会をする前には、無料データマッチングや無料カウンセリングなどを活用して、本当に自分に合っているかどうかを見極める必要があるでしょう。しかし、結婚相談所を初めて利用する方は、どこを確認すべきか分からないということもあるでしょう。
結婚相談所は担当制やグループ制があったり、料金に差があったりします。そのため、無料体験を利用する際には、それぞれ見極めて比較・検討しなければなりません。ここからは、無料体験で確認すべきチェックポイントについて解説します。
担当制orグループ制
仲人型結婚相談所のアドバイザー体制は、担当制とグループ制の2通りがあります。担当制はお見合いから成婚まで、ひとりのアドバイザーが担当するのが特徴です。会員と二人三脚のようなイメージで、しっかりと悩みに寄り添いながらサポートしてくれます。
一方でグループ制は複数のアドバイザーが対応し、多角的にアドバイスが受けられる体制です。いろいろな意見をもらいながら、じっくりと進めたい場合に向いているといえるでしょう。
結婚相談所のなかには、担当制とグループ制を掛け合わせている結婚相談所もあります。担当アドバイザーに相談しながらも、要望があればほかのアドバイザーとのやりとりも可能です。
無料体験の際には、担当制かグループ制であるかをしっかりとチェックし、どちらが自分に合っているかも精査しておく必要があるでしょう。
カウンセラーとの相性
無料体験は、その結婚相談所のカウンセラーや雰囲気など、必要な情報が得られる貴重な機会です。カウンセラーとの相性を見極める材料にもなるでしょう。チェックしておかなければならないのは、無料体験の際のカウンセラーがそのまま担当になるかどうかです。
また、どのようなカウンセラーがつくのか、カウンセラーの希望を出せるかどうかも確認しておくとよいでしょう。カウンセラーを希望する場合には、在籍しているカウンセラーの年代や男女比率なども聞いておくと結婚相談所選びの参考になります。
婚活初心者への対応・カウンセラーの経歴など
婚活初心者の場合、結婚相談所がどこまでサポートしてくれるのかもチェックしておく必要があります。相手との接し方や恋愛の進め方、婚活までの道のり、さらにはどの程度相談に乗ってくれるのかが重要といえるでしょう。
また、カウンセラーの経歴についてもチェックしましょう。結婚相談所のカウンセラーに資格はなく、一般的に学歴も必要ないとされています。見るべきポイントは、自分が担当してほしいと思える経歴を持ったカウンセラーがいるかどうかです。
たとえば、ウェディング関連やアパレル経験などがあれば、結婚前の準備に関するアドバイスやファッションの相談に応じてくれる可能性があるでしょう。カウンセラーになってからどれくらいか、成婚実績の数についてもチェックしておくと安心です。
交際やお見合いに関連するノウハウ指導の料金
結婚相談所のサポート体制はそれぞれ違います。交際や恋愛のアドバイスなど、ライトなものであれば無料でアドバイスしてくれる相談所もあるようです。また、相談料自体が月会費に含まれており、何度でも相談可能としている結婚相談所もあります。
一方で、相談の回数が制限されているケースもあります。その場合には、料金に見合ったアドバイスを受けられるかどうかも見極めなければいけません。実績や詳しい内容が気になる場合には、無料体験で確認しておくとよいでしょう。
こちらの記事では、結婚相談所の相場について解説しています。必要となる金額の目安についても取り上げているため、ぜひあわせてご覧ください。
服装や写真撮影アドバイスの有無
無料体験の際には、第一印象を決めるプロフィールの作成についてのサポートがあるかどうかもチェックしておきましょう。プロフィールに掲載する写真は大変重要です。
プロフィール作成の際には、スタジオでの撮影の案内を行っていたり、写真の撮影時に服装指導を行っていたりする結婚相談所もあります。なかには、表情についてアドバイスを行っているケースもあるようです。
もしアドバイスを受けられる場合には、無料で対応しているかどうかも聞いておきましょう。
相談の頻度・相談方法
結婚相談所はそれぞれ相談の方法や頻度が異なります。無料体験の際には、アドバイザーに相談できる回数や頻度についてチェックしておきましょう。一般的には定期的に面談を行っているケースと、回数制限なしで必要に応じて面談に応じているケースの2種類があります。
相談方法も、結婚相談所によってさまざまです。対面だけでなく、電話やオンラインでの相談が可能なところも増えてきました。とくに、仕事が忙しく、相談所に通う時間が取れない場合には、オンライン相談やメールでのやり取りができる結婚相談所を選ぶと便利です。
どの相談方法が提供されているか事前に確認しておくと、婚活をよりスムーズに進められるでしょう。
プランの種類・有料サービスの内容
無料体験の際には、プラン内容や種類、オプションについてもしっかりとチェックしておきましょう。安いからといって入会したものの、思うようなサポートが受けられず後悔することのないように、ひと月あたりのお見合い回数や相談対応回数などを見ておくとよいでしょう。
また、月会費とは別にオプションサービスを用意している結婚相談所もあります。オプションには、デートコースやファッション、ヘアメイクなど結婚相談所によってさまざまなものが用意されているようです。
オプションを利用する場合、どれくらいの価格であるかもチェックしておきましょう。
サポート重視の結婚相談所が向いている人
仲人型結婚相談所は、仲人であるアドバイザーに相談しながら婚活を進められます。ひとりで婚活を進めることを不安に感じている方や、恋愛経験が少なく何から始めたらよいのか分からないという方など、サポート重視で選びたい方にとっては最適といっても過言ではありません。
ここからは、サポート重視の仲人型結婚相談所に向いている人についてご紹介します。仲人型結婚相談所への入会を検討している方はぜひ参考にしてください。
効率的に結婚相手を探したい人
「できるだけ早く結婚したい」「無駄な出会いはいらないから、運命の人を見つけたい!」など、効率的に婚活を進めたい方には、仲人型結婚相談所が向いています。
仲人型結婚相談所なら、相手の選定もアドバイザーにまかせられるでしょう。より自分に合う相手に出会える可能性も高く、無駄なお見合いが発生しないといえます。
結婚相談所であればプロフィールも登録してあるため、基本的な情報を聞かずにスムーズに交際を進められる可能性が高いでしょう。
ひとりで婚活するのが辛い人
「ひとりで悩んでしまい、なかなか結婚に踏み切れない…」そんな方にも、仲人型結婚相談所が向いているといえるでしょう。仲人型結婚相談所なら、あなたの悩みや不安を知るアドバイザーが、一緒に成婚を目指してくれるからです。
いままで恋愛経験が少ないという人にとっても、アドバイザーは強い味方となります。アドバイザーは恋愛のアドバイスだけでなく、メンタル面のケアもしてくれるでしょう。仲人型結婚相談所は、第三者からのアドバイスを受けながら着実に成婚を目指したい方に選ばれています。
忙しくて婚活する時間が少ない人
婚活している方のなかには、仕事が忙しくてなかなかプライベートまで気を回せないという方も多いのではないでしょうか。そんななかで結婚相手を探すとなると、かなりの時間と労力が必要です。
仲人型結婚相談所は、そんな忙しくて婚活する時間がないという方にもぴったりなサービスといえます。お見合いやデート日程の調整はアドバイザーが行ってくれるため、忙しい方でも婚活の負担を軽減しながら婚活を進められます。
ハッピーカムカムでは、電話やメールでも無料相談の予約を承っております。2時間じっくりヒアリングを行い、利用者様のご希望にあったお相手をお探しいたしますので、お気軽にご相談ください。
まとめ
結婚相談所には、自分でお見合い相手を探せるデータマッチング型結婚相談所と、アドバイザーによるサポートが受けられる仲人型結婚相談所などがあります。サポート重視で選びたい方には、仲人型結婚相談所がおすすめです。
一概に仲人型結婚相談所といっても、それぞれサポート内容が異なるため注意が必要です。どんなサービスが受けられるのか、費用と見合ったサービスが受けられるのかに関しては、無料体験を活用してしっかりと見極める必要があるでしょう。
東京にある「ハッピーカムカム」は、1年以内の成婚率が51.5%の結婚相談所です。スピード婚にコミットしており、専任制とチーム制を掛け合わせた細やかなサポートで、会員様のご成婚を目指します。ぜひお気軽に無料カウンセリングへお越しください。