社会人になって数年経つと、「出会いがないなぁ…」と思われませんか?学生のころに比べて出会いが少なくなって、会社と自宅の往復で毎日が過ぎていく…と感じられる方も。
確かに社会人になると出会いは少なくなります。しかし出会えないわけではありません!
今回の記事では、社会人の方に向けて出会いを求める方法についてお話します。出会いから交際につなげるため、普段から気をつけたいことも解説しますのでぜひ参考にしてください。
社会人になって出会いが少なくなる理由
まずは社会人になるとなぜ出会いが少なくなるのか…その理由について見ていきましょう。
・会社と自宅の往復だけになりがちだから
・仕事に追われて自分のための時間を確保しにくいから
・周りに既婚者が増えるから
・職場によっては異性との出会い自体が少なくなるから
・疲れて休日を自宅で過ごしがちになるから
社会人になると「仕事」が生活の中心になります。平日は会社と自宅を往復するだけ、休日も自宅でゆっくりとして疲れを癒やすだけ…。そのような生活を送っている社会人の方も多いのではないでしょうか?
平日は1日中仕事をして疲れているので人と会うこともなく、休日は自宅でゴロゴロと休んでいるうちに過ぎ去ってしまう。これが社会人の方の出会いの少なさの理由です。
職場に交際したいと思える異性が多くいれば別ですが、職業によっては周りに異性がいないことも。たとえばアクセサリー販売などの仕事をしていれば、社内もお客様も女性ばかりということになりかねません。異性がいたとしても、既婚者ばかりということも多いはずです。
つまり仕事と職場が生活の中心になってしまうので、どうしても出会いが少なくなってしまうのが社会人です。
社会人の出会いの場とは?
社会人になると出会いが少なくなりがち。しかし社会人にも出会いの場がないわけではありません!
それでは社会人にとっての出会いの場とはどのようなところでしょうか?
職場
「職場での出会いが少なくなる」とお話しましたが、職場の異性を新たな目で見てみるのも方法のひとつです。
ただの同僚だと思っていた異性でも、恋愛対象となる良さが見つかるかもしれません。他の部署や取引先、同じビルに入っている他社の従業員と出会うチャンスもあります。
「職場には出会いがない」と決めつけることなく、もう一度見てみてください。意外な人があなたに好意を抱いていることもあります。
知人からの紹介
社会人になってから出会いを求める有力候補となるのが、知人からの紹介です。お友達との飲み会や知人の紹介を受けて交際を始める方も少なくありません。
もし出会いがないと感じているなら、お友達やお知り合いに頼ってみてはいかがでしょうか。
SNS
昨今ではSNSにて出会いを求める社会人の方も多く見られます。
SNSでは同じ趣味・価値観・考え方の方と出会いやすい傾向があります。DMやリプライなどでコンタクトを取るのも簡単です。
お仕事が忙しい方でも、SNSのチェックなら簡単。もし気が合いそうな方がいたら、コンタクトを取ってみると出会いにつながることがあります。
習い事
実社会での出会いを求めているのであれば、習い事を始めてみるのも良い方法です。
興味のある習い事を始めると、同じ趣味を持つ異性と出会いやすくなります。趣味が同じであれば話も弾むでしょうし、交際にもつながりやすくなるものです。
もし趣味や好きなことがあれば、思い切ってそれにまつわる習い事を始めてみてください。新たな出会いのきっかけになります。
婚活アプリ
手軽に出会いを求めるなら、婚活アプリを使う方法もあります。アプリでは登録者全員が出会いを求めているので、交際までスムーズに進むことも少なくありません。
婚活アプリなら忙しい社会人でも出会いを求めることができます。ただし詐欺やサクラ目的の方もいるので、お相手を慎重に見定めながら利用するようにしてください。
結婚相談所
社会人の方にとって確実な出会いの手段となるのが結婚相談所です。結婚を目的としている方しか登録していないので、詐欺やサクラの可能性はありません。気が合えばすぐにゴールインできることもあります。
結婚相談所に入会するには費用がかかりますが、その分、ご自身と相性ピッタリの方と出会いやすいのが魅力です。「恋愛」ではなく「結婚」を目指しているなら、結婚相談所が最適な方法だと思います。
社会人が出会いを探す際のポイント
社会人になってから出会いを求めるなら、お付き合いにつなげるためにある程度の努力が必要となります。
出会いが少なくなる社会人。せっかく出会った人を逃してしまうのはもったいないですよね。お付き合いまでつなげるために、意識したいことについてお話していきます。
ポイント1:求めているお相手の像をはっきりさせること
まずは求めているお相手の像をはっきりさせましょう。
「出会いがほしい」と言っていても、出会いたいお相手の像がぼんやりとしている方は少なくありません。収入の多い方、見た目が良くてスタイルの良い方、優しい方、価値観の合う方…理想は人によってそれぞれだと思います。
どの条件を重視するかによって、出会えるお相手の幅も変わります。
「なぜその条件が必要なのか?」「本当に必要なのか?」と考えると、本当に求めるお相手の像がはっきりとしてくるはずです。
ポイント2:自分磨きを忘れないこと
理想的なお相手と巡り会ったときのために、自分磨きをしておくことも忘れないようにしましょう。
・清潔感のある服装を心がけること
・髪や爪、肌をいつもきれいに整えておくこと
・ムダ毛の処理を怠らないこと
・ボディラインを整えること
・常に口腔ケアを意識すること
・いつも笑顔を忘れないこと
・趣味や習い事などの自分時間を充実させること
・ストレスや不安を軽減させること
・新たな知識や価値観を身につけること
自分磨きでできることはとてもたくさんあります。
見た目を整えて異性に魅力的だと思ってもらうこともひとつの方法ですし、ご自身の内面を充実させることも自分磨きの一環です。
「自分を高めてより魅力的な人間になろう」という意識を常に持っていれば、あなたを魅力的だと思ってくれる方がきっと現れます。
ポイント3:自分の時間をコントロールすること
社会人になって出会いを求めるなら、自分の時間をコントロールすることも重要です。
仕事があるときは仕事に時間を割かなければなりません。「時間がない…」が口癖になっていたとしても、実は工夫次第で時間を作り出せることもあるのではないでしょうか。
たとえば1時間早く起きてみる、帰宅後のスマホを眺める時間を1時間削るなど…。
自分の時間をコントロールすると、恋愛をする時間も確保できるようになります。
ポイント4:積極的に出会いの場に参加すること
積極的に出会いの場に参加することも重要なポイントです。
職場に出会いがないのであれば、その他の場で出会いを求めましょう。合コン、街コン、婚活アプリ、婚活パーティー、結婚相談所…さまざまな選択肢があります。
そのような場所ではお相手も出会いを求めて参加しているので、スムーズに交際にいたるかもしれません。
社会人の出会いは積極的に求めることが大切
社会人になると仕事中心の生活になって、学生のころよりも出会いの数が少なくなります。
しかし積極的に求めれば、社会人でも多くの方と出会えるはずです!習い事を始めたり婚活の場に足を運んだり、SNSや婚活アプリで出会いを求めてみたり…。さまざまな方法があります。
もし真剣に結婚相手となるお相手を求めているなら、わたくしどもハッピーカムカムの無料相談予約をご利用ください。
ハッピーカムカムでは婚活のプロがあなたにピッタリのお相手を探し出してご紹介いたします。多くの方が平均5~6回のお見合いでご成婚。1年以内の成婚率は51.5%です。最高の出会いをご提供いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。